全国ビルメンテナンス協会とビルメンテナンス業界の歴史をご紹介します
1966(昭和41)年
[1月]全国ビルメンテナンス協会設立(13協会・225社加盟)
[3月]「ビルメンテナンス」誌創刊
[10月]全国ビルメンテナンス協会が社団法人に
1967(昭和42)年
ビル管理士講習会各地で開催
[5月]日本標準産業分類に「建物サービス業」新設
[10月]カナダ・モントリオール万博視察団派遣
1968(昭和43)年
[6月]事務局移転(束京港区赤坂)
[10月]ビル管理法推進特別委員会設置
1969(昭和44)年
[6月]大阪万博協会本部のメンテナンス開始
1970(昭和45)年
[3月]大阪万国博会場施設メンテナンス実施(~9月)
[4月]ビル管理法成立 特定建築物の延べ床面積8,000平米以上
1971(昭和46)年
[10月]建築物環境衛生管理技術者国家試験実施
1972(昭和47)年
[1月]「ビルメンテナンス」誌月刊誌となる
[2月]札幌オリンピック施設メンテナンス一括受注
[7月]警備業法公布(届出制)
1973(昭和48)年
[3月]労災保険業種にビルメンテナンス業新設
[3月]中野サンプラザの清掃業務受託
[5月]ビル管理法施行令改正 特定建築物の延べ床面積5,000平米以上に
[12月]建築物管理訓練センター設立 サンプラザを訓練場として清掃の職業訓練始まる
1974(昭和49)年
[8月]8地区で安全講習会実施(~11月)
1975(昭和50)年
[3月]第6回実態調査公表
[7月]ビル管理法施行令改正 特定建築物の延べ床面積3,000平米以上に
[9月]労働省認定職業訓練「建築物衛生管理科」を開講 受講者63名(訓練センター)
1976(昭和51)年
[8月]「建築物衛生管理テキスト」刊行(訓練センター)
[11月]業法委員会発足
1977(昭和52)年
[3月]ビルクリーニング技能審査実施 103名の技士誕生(訓練センター)
[6月]「ビルクリーニング技士」の通信講座開設(訓練センター)
[12月]ビルメンテナンス誌通巻100号
1978(昭和53)年
[4月]建築保全センター設立に参加
[7月]全国協会9地区本部制となる
[8月]日本ビルエネルギー総合管理技術協会設立
1979(昭和54)年
[6月]建設省官庁施設保全研究会設置
[6月]第1回世界大会(スイス・ベルン) 22カ国200名参加
[6月]同時に世界ビルサービス業者連盟(WFBSC)が発足
[10月]米国カーペット事情視察団(訓練センター)
[11月]全国協会事務局、東京港区赤坂から港区虎ノ門へ移転
1980(昭和55)年
[5月]ビル管理法大幅改正6業種に登録制度を導入
[7月]「全国協会二ュース」発刊
[10月]第2回世界大会(アメリカ・マイアミ) 23カ国371名参加
1981(昭和56)年
[4月]ビル管理法改正・労働者派遺事業問題説明会9地区で開催
[9月]従事者教育問題研究会発足
1982(昭和57)年
[5月]第3回世界大会(束京・京都)13カ国828名参加
[5月]職業訓練法施行令の改正 ビルクリーニング国家検定となる
[5月]建設省「官公庁建物の保全技術基準」策定
[7月]ビルクリーニング技能検定試験業務を労働省から受託
[7月]警備業法改正(届出制から認定制に)
[7月]全国ビルメンテナンス政治連盟発足
1983(昭和58)年
[3月]第1回ビルクリーニング技能検定合格者発表。2,031名誕生
[4月]全国協会が厚生大臣指定団体に(1号清掃業、5号防除業、6号環境街生一般管理業)、1985年4月に4号貯水槽清掃業も
[5月]第4回世界大会(オランダ・アムステルダム) 17カ国306名参加
[10月]ビルクリーニング技能士の通信訓練始まる(訓練センター)
1984(昭和59)年
[4月]派遺事業問題特別委員会設置
[10月]第5回世界大会(オーストラリア・シドニー) 18カ国337名参加
1985(昭和60)年
[3~9月]つくば科学博覧会メンテナンス受注
[3月]建築基準法第8条維持管理条項について大臣告示
[5月]第1回全国大会(神奈川県・箱根)750名参加
[7月]労働者派遺事業法公布(施行は61年7月から)
[11月]水道法施行令の一部改正。簡専水受水槽の有効水量10t以上へ
1986(昭和61)年
[4月]「緊急労災保険収支改善計画」(3カ年労災特別 指定団体)
[6月]第6回世界大会(フランス・パリ) 22カ国750名参加
[7月]全国協会創立20周年記念式典
1987(昭和62)年
[4月]各地で「売上税反対決起集会」開催
[5月]第2回全国大会(神戸)
[9月]労働基準法一部改正(労働時間短縮)
[9月]電気工事士法・電気工事業法一部改正
1988(昭和63)年
[5月]第7回世界大会(ブラジル・リオデジャネイロ) 28カ国576名参加
[7月]日本環境管理学会設立
[10月]「福利厚生施設」事業の運用開始
1989(平成元)年
[3月]週休2日制等推進研究委員会報告書
[9月]雇用対策特別委員会設置業界のイメージアップ運動
[10月]「ビルメン業における労働時間短縮指針」策定
[11月]第3回全国大会
[11月]第1回全国ビルクリーニング技能競技会(千葉・幕張)
1990(平成2)年
[4月]花と緑の国際博覧会施設メンテナンス受注
[6月]第8回世界大会(イギリス・バーミンガム)開催
[11月]清掃のドライ技法に関するセミナー
[12月]労働基準法政令改正 法定労働時間46時間から44時間に
1991(平成3)年
[2月]ビル設備管理科訓練始まる
[3月]労働省認定「ビル設備管理技能審査」
[4~11月]イメージアップ大作戦(ビル清掃員の新呼称公募「クリーンクルー」に決定)
[10月]廃棄法改正 施行は4年7月
[11月]ビルメンヒューマンフェア’91開催
1992(平成4)年
[7月]医療法改正(病院清掃の委託基準定む)
[8月]「建築物衛生管理テキスト」刊行(訓練センター)
[8月]第1回労働賃金実態調査実
[9月]第9回世界大会(横浜)開催
[9月]労働時間短縮促進に関する臨時措置法
1993(平成5)年
[4月]労働省委託事業「労働時間短縮推進事業」開始
[11月]ビルメンヒューマンフェア’93開催
1994(平成6)年
[2月]建設省「建築保全業務積算基準」「建築保全業務共通 仕様書」発表
[3月]労働時間短縮推進計画策定
[4月]全国協会事務局移転(ビルメンテナンス会館)
[4月]日本標準産業分類に「ビルメン業」独立
[4月]病院清掃業務サービスマーク制度発足
[7月]ビルメンテナンス労働条件適正化事業開始
[10月]第10回世界大会(ニュージーランド)開催
1995(平成7)年
[1月]阪神・淡路大震災で災害対策本部設置
[4月]第4次労災保険収支改善計画
[6月]電気主任技術者の兼任条件緩和
[10月]全国協会30周年記念式典&ビルメンヒューマンフェア’95開催
1996(平成8)年
[1月]WTO「政府調達協定」発効
[1月]職業能力開発促進法施行令の一部改正、ビル設備管理が技能検定職種に
[7月]第1期ビルメン経営塾開塾
[10月]電気主任技術者研修会(~2月)
[11月]第11回世界大会(アメリカ) 19カ国2地域 728名参加
1997(平成9)年
[1月]「全国ビルメンテナンス協会30年史」造本装幀コンクールに入賞
[3月]初のビル設備管理技能検定合格者発表
[4月]労働省より「業界団体自主的安全衛生活動促進事業認定団体」と「産業雇用高度化事業指定団体」の指定を受ける
[6月]第2期ビルメン経営塾開塾
[6月]医療関連サービスマークの認定申請資格要件緩和
[7月]「ビルメンテナンス業の中長期ビジョン」が完成
[9月]ビルメン情報ネットワーク立ち上げ
[9月]’98年2月に開催される冬季長野オリンピックの施設メンテナンス業務受注
[10月]全国協会ホームページ開設
[10月]ビルメンヒューマンフェア’97開催
[11月]ビル管理法の一部改正、事業登録期間が3年から6年に
[12月]クリーンクルーのマスコットマークの商標登録(第25・37類)申請認定
1998(平成10)年
[4月]第5次労災保険収支改善計画
[5月]第12回世界大会(オランダ・フランス)開催
[6月]第3期ビルメン経営塾開塾
[6月]省エネ法一部改正(施行は’99年4月)
[10月]労基法一部改正(施行は’99年4月)
1999(平成11)年
[4月]コンピュータ2000年問題プロジェクト発足
[7月]全国協会ホームページのアクセス件数3,000件。同ページの英語版開設
[7月]第4期ビルメン経営塾開塾
[10月]ビルメンヒューマンフェア’99開催
2000(平成12)年
[7月]第5期ビルメン経営塾開塾
[9月]官公庁入札における制度・運用の改善に関する提言策定
[11月]第13回世界大会(オーストラリア・シドニー) 18カ国569名参加
2001(平成13)年
[1月]BM情報ランドホームページ開設
[4月]建築物における衛生的環境の確保に関する法律改正法案を衆議院に提出
[4月]労災保険収支改善推進計画策定
[6月]第6期ビルメン経営塾開塾
[7月]BM情報ランド推進協議会発足
[7月]公益法人の指導監督基準に基づく全国協会組織整備
[8月]建築物清掃評価資格者制度スタート
[11月]ビルメンヒューマンフェア’01開催
2002(平成14)年
[3月]ビル衛生管理法改正による政省令改正により新登録基準示される
[5月]第14回世界大会(イギリス・エディンバラ) 18カ国550名参加
2003(平成15)年
[1月]ビルクリーニング技能検定実技試験の時間短縮を決定。実施は平成15年度検定から
[4月]建築物管理評価制度の第三者機関「建築物管理評価機関設立準備会」発足
[11月]ビルメンヒューマンフェア’03開催
2004(平成16)年
[9月]第15回世界大会(カナダ・モントリオール) 14カ国400名参加
2005(平成17)年
[10月]ビルメンヒューマンフェア’05開催
2006(平成18)年
[5月]拡大JASMN始動
[7月]全国協会40周年記念式典
[10月]第16回世界大会(韓国・ソウル)
[10月]アジアビルメンテナンス連盟設立
[11月]建築物清掃管理評価資格者1級制度スタート
2007(平成19)年
[8月]「キッザニア東京」に公式スポンサーとしてスイーピング・パレード出展
[8~9月]第1回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[11月]ビルメンヒューマンフェア’07開催
[11月]第1回アジアビルメンテナンス大会(千葉)
2008(平成20)年
[8~9月]第2回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[10月]キッザニア東京でビルメン・キッズデー開催
[10月]第17回世界大会(アルゼンチン)
2009(平成21)年
[3月]「キッザニア甲子園」にスイーピング・パレード出展
[5月]第2回アジアビルメンテナンス大会(韓国)
[8~9月]第3回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[10月]ビルメンヒューマンフェア’09開催(京都)
2010(平成22)年
[2月]「ビルメンテナンス情報年鑑2010」創刊
[8~9月]第4回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
2011(平成23)年
[2月]第18回世界大会(ニュージーランド)
[3月]東日本大震災対策本部の設置
[4月]被災地支援キャンペーンの開始
[6月]公益社団法人に移行(登記)
[8~9月]第5回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[10月]ビルメンヒューマンフェア’11開催(新潟)
2012(平成24)年
[6月]建築物管理訓練センター、一般財団法人に移行
[8~9月]第6回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[10月]第19回世界大会(ブラジル)
[11~12月]平成24年度保全業務マネジメントセミナー開催
2013(平成25)年
[8~9月]第7回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[10月]ビルメンヒューマンフェア’13開催(埼玉)
[10~12月]平成25年度保全業務マネジメントセミナー開催
2014(平成26)年
[4月]第20回世界大会(ニューヨーク)
[6月]第4回アジアビルメンテナンス大会(上海)
[8~9月]第8回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[11月]平成26年度保全業務マネジメントセミナー開催
2015(平成27)年
[6月]「ビルメンテナンス業務に係る発注関係事務の運用に関するガイドライン」発出(厚生労働省)
[8~9月]第9回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[9月]ビルメンヒューマンフェア’15開催(札幌)
[9月]第5回アジアビルメンテナンス大会(札幌)
[10月]環境省より「エコチューニング推進センター認定制度運営事務局」として選定
[10~11月]平成27年度保全業務マネジメントセミナー開催
2016(平成28)年
[3月]エコチューニング技術者資格認定スタート
[4月]ビルクリーニング技能検定が単一等級から複数等級に
[4月]第21回世界大会(東京)
[4月]熊本地震ビルメンテナンス災害対策本部の設置
[7月]全国協会50周年記念式典開催
[8~9月]第10回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[10~11月]平成28年度保全業務マネジメントセミナー開催
[12月]エコチューニング事業者認定スタート
2017(平成29)年
[5月]第6回アジアビルメンテナンス大会(韓国)
[7月]「全国ビルメンテナンス協会50年史」発刊
[8~9月]第11回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[9月]第22回世界大会(ドイツ・ベルリン)
[10~11月]平成29年度保全業務マネジメントセミナー開催
[11月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2017開催(東京)
2018(平成30)年
[1月]月刊「ビルメンテナンス」を月刊「ビルメン」へリニューアル
[7月]第1回会員交流会開催(岐阜)
[7月]「東京オリンピック・パラリンピック競技大会への業務協力」総会承認
[8~9月]第12回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[10~11月]平成30年度保全業務マネジメントセミナー開催
[11月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2018開催(東京)
[11月]ビルクリーニング外国人材受入支援センター設立(訓練センター)
[12月]特定技能1号在留資格創設、「ビルクリーニング」分野も対象に
2019(平成31/令和元)年
[2月]ビルメン事業共同企業体設立(全国協会ほか6団体)
[5月]第7回アジアビルメンテナンス大会(台湾)
[8~9月]第13回ビルメンこども絵画コンクール作品募集
[9月]選手村ハウスキーピング業務受託(ビルメン事業共同企業体)
[10月]2019年度保全業務マネジメントセミナー開催
[10~12月]選手村ハウスキーピング業務参加説明会開催
[11月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2019開催(東京)
2020(令和2)年
[2月]2020年度保全業務マネジメントセミナー開催
[3月]東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の延期が決定
[4月]「新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた宿泊施設の清掃等マニュアル」公開
[5月]「ビルメンテナンス業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」公開
[8~9月]第14回ビルメンテナンスこども絵画コンクール作品募集
[11月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2020開催(東京)
2021(令和3)年
[2月]ビルメンテナンス就職応援&面接会開催
[2月]エコマーク「清掃サービス」制定(日本環境協会)
[4月]感染予防対策衛生管理士認定講習会(IPCC認定講習会)スタート
[5月]2021年第2回保全業務マネジメントセミナー開催
[5~6月]選手村ハウスキーピング業務研修会開催(ビルメン事業共同企業体)
[6月]発注者向けサイト「ベストビルメン」開設
[6月]全国協会実施の「清掃作業監督者講習(新規、再講習)」スタート
[7月]感染制御衛生管理士(ICCC)認定講習会スタート
[7~9月]選手村ハウスキーピング業務実施(ビルメン事業共同企業体)
[8~9月]第15回ビルメンテナンスこども絵画コンクール作品募集
[9月]全国協会ホームページを「ビルメンWEB」にリニューアル
[9月]月刊「ビルメン」を月刊「ビルメンmini」にリニューアル
[10月]ビルメンテナンス就職応援&説明会開催
[11月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2021開催(東京)
[12月]「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令の一部を改正する政令」公布
[12月]「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則の一部を改正する省令」公布
2022(令和4)年
[5月]2022年第1回保全業務マネジメントセミナー開催
[6月]2022年第2回保全業務マネジメントセミナー開催
[7月]第2回会員交流会開催(徳島)
[8月]2022年第3回保全業務マネジメントセミナー開催
[8~9月]第16回ビルメンテナンスこども絵画コンクール作品募集
[9月]2022年第4回保全業務マネジメントセミナー開催
[10月]日本が中心となり「世界ビルメンテナンス連盟」を発足
[10月]第1回新・世界ビルメンテナンス大会開催(スウェーデン、スペイン)
[10月]ビルメンテナンス就職応援&説明会開催
[10月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2022開催(東京)
[11月]「ビルメンテナンス業務に関する契約(公共調達)の最低賃金引上げ、エネルギー価格・物価高騰に伴う契約金額の変更について」「ビルメンテナンス業務の公共調達における建築保全業務労務単価の活用等について」通知(総務省・厚生労働省)
[12月]2022年第5回保全業務マネジメントセミナー開催
2023(令和5)年
[2月]環境配慮契約法基本方針が閣議決定、「エコチューニング等を活用した運用改善を事業者に求める」旨が明記
[4月]「ビルメンテナンス業務に係る発注関係事務の運用に関するガイドライン」改正(厚生労働省)
[6月]「ビルメンWEB」「ベストビルメン」をリニューアル
[6月]特定技能2号の対象分野に「ビルクリーニング」が追加
[6月]2023年度第1回保全業務マネジメントセミナー開催
[8月]2023年度第2回、第3回保全業務マネジメントセミナー開催
[8月]建築物内感染対策講習スタート
[8月]「ビルメンテナンス業務に関する契約(公共調達)における令和5年度最低賃金額改定を見据えた契約金額の変更検討について」通知(厚生労働省・総務省)
[8~9月]第17回ビルメンテナンスこども絵画コンクール作品募集
[9月]2023年度第4回保全業務マネジメントセミナー(東京・大阪)開催
[10月]ビルメンテナンス就職応援&説明会開催
[11月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2023開催(東京)
[11月]第2回外国人材就労ジョブマッチング&相談会開催(東京)
[11月]「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」策定(内閣官房・公正取引委員会)
[11月]デフレ完全脱却のための総合経済対策が議決定、「国等によるサービス(ビルメンテナンス、警備等)について、資材価格の高騰、賃金上昇等の転嫁を進める」旨が明記
[12月]トイレ清掃員の日常を描いた映画「PERFECT DAYS」公開
[12月]2023年度第5回保全業務マネジメントセミナー開催
2024(令和6)年
[1月]ビルメンWEB「電子書籍サービス(会員限定・無料)」開設
[1月]第2回外国人材就労ジョブマッチング&相談会開催(東京)
[1~2月]「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」解説セミナー開催(共催:厚生労働省)
[4月]建築物衛生法に基づく都道府県知事登録事業者情報を公開(日本建築衛生管理教育センター)
[4月]「化学物質管理者」「保護具着用管理責任者」選任義務化(厚生労働省)
[4月]ビルメンWEB「会員コミュニティ掲示板」開設
[4月]ビルクリーニング分野特定技能2号評価試験スタート
[6月]「適正価格契約に向けて(ビルメンテナンス業における価格転嫁に向けた自主行動計画)」公表
[7月]第3回会員交流会開催(仙台)
[8月]「ビルメンテナンス業務に関する契約(公共調達)における令和6年度最低賃金額改定を見据えた契約金額の変更検討について」通知(厚生労働省・総務省)
[8~9月]第18回ビルメンテナンスこども絵画コンクール作品募集
[9月]ビルメンWEB「ビルメンテナンス事業者の生産性向上に資する情報提供」スタート
[9月]中小企業省力化投資補助金「清掃ロボット」の対象業種に「その他の事業サービス業(ビルメンテナンス業、警備業等を含む)」が追加
[10月]第2回新・世界ビルメンテナンス大会(ドバイ)
[11月]ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2024開催(東京)