【動画】安全・健康のツボ(9月)「化学物質管理者の役割」を公開しました
現場作業が主となるビルメンテナンスの仕事では、働く方の「安全」と「健康」の確保が欠かせません。
ですが日々の忙しさから、つい忘れがちになっていはいませんか?
皆さまが「安全で健康に働く」ことをサポートするために、短い動画で情報をお送りする「安全・健康のツボ」。
【9月のテーマは「身近な化学物質に注意 化学物質管理者の役割」について】
化学物質の安全健康対策については、これまで物質の危険性、有害性を国が確認し、その規制については法令で定めていました。しかし、化学物質の開発のスピードがとても速く、法律による規制では実態に対応できないケースも多くなってきました。そのため、2024年4月から、リスクアセスメント対象物を製造・取り扱い・譲渡提供する事業場ごとに、管理を進めるキーマンとして「化学物質管理者」を選任することが義務付けられました。
そこで今月は、化学物質管理者とは、どのような人を選任すればいいのか、どのような役割を持つのかについて解説します。
◆参考資料・サイト◆
・厚生労働省「化学物質の性状に関連の強い労働災害の分析結果」
・厚生労働省「新たな化学物質管理~化学物質への理解を高め自律的な管理を基本とする仕組みへ~」
・厚生労働省「職場のあんぜんサイト:リスクアセスメント支援ツール『CREATE-SIMPLE』」
・東京都生活文化局「洗剤類のつめ替え、移し替えにおける安全性に関する調査」
・中央労働災害防止協会「化学物質のリスクアセスメント」
・中央労働災害防止協会「化学物質管理者研修(サービス産業向け)」
・ビルメンWEB「4月1日施行「化学物質管理者」「保護具着用管理責任者」の選任をお忘れなく」
・ビルメンWEB「健康・安全クリニック:身近な化学物質、取り扱いに注意」
バックナンバーはこちらから
【お知らせ】
11月20日から22日に東京ビッグサイトで実施される「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2024」にて、「出張版 安全と健康のツボ~心の健康を守る!カスタマーハラスメント対策~」をテーマにセミナー企画を実施します。
毎日を健康に過ごすには、体だけではなく、心の健康にも十分気を配る必要があります。近年カスタマーハラスメントは、従業員のメンタルヘルスの悪化につながることが懸念され、企業にとって深刻な社会問題となっています。そこで、今回は出張版安全と健康のツボとして、カスタマーハラスメント対策についてお話します。
動画に関するご意見・ご感想をお寄せください。
◆アンケート◆
アンケートにご回答いただいた方へ、今月の安全健康のツボで使用した資料のダウンロードURLが記載されたメールをお送りいたします。是非アンケートにご回答ください!
ご自身の健康にまつわるお悩みから、職場での労災防止活動のご相談等、皆さまからのお便り、お待ちしています!
※本動画を現場にてご活用の際は、全国ビルメンテナンス協会までご一報ください。