会員コミュ二ティ掲示板

投稿ID:12
階段清掃に関して
投稿者
ビルメン(横浜)従業者(ビルメンテナンス業)
投稿の種別
資機材について
投稿の内容
階段清掃で昔は自在箒で上から下へ清掃していました。しかし近年、ハンディ掃除機が普及し、安全面から階段の下から上に掃除している所も増えてきました。 その中で掃除機を掛けた後、水モップで階段を拭く作業が有ります。この場合、下から上に清掃して行くと折角きれいにした所を、作業者の靴で汚くするという矛盾が生じます。 ハンディ掃除機は下から上に清掃するのでも宜しいのですが、モップ作業は上から下に清掃するのが正しいやり方でしょうか?  それともモップも安全面から下から上に清掃すべきでしょうか? どちらにすべきか迷って居りますのでアドバイスの程よろしくお願い致します。

回答

全国協会・事務局
作業の安全性と「きれいにする」という清潔の概念から考えるとお尋ねのとおり、相反することになりかねません。協会としては、ひとつのモデルケースを「事例に学ぶ健康安全クリニック」で示しております。https://www.j-bma.or.jp/h_s_clinic/6471 この中では、「清掃は“上から下へ”が基本ですが、階段の場合は、事故防止の観点から出来るだけ“下から上へ”の作業に切り替えてください。ハンディクリーナーでの階段清掃については、原則上り作業とするところも多くなっています。」と明記しておりますので、ご参考になさってください。
2025/03/31投稿

会員コミュ二ティ掲示板

この掲示板は、会員企業のユーザーさま同士で相談ができるオンラインフォーラムから、一部の内容をご紹介しています。
経営のヒント、機材のおすすめ、便利な使い方など、ユーザーさま同士のご相談をご覧いただけます。
会員企業のユーザーさまは、マイページで投稿や回答の追加ができますので、ぜひご活用ください。

4

建築保全業務労務単価について

0 2024年5月8日
3

保護具着用管理責任者の決め方が知りたい

1 2024年4月26日
会員企業ユーザー限定:新しい投稿を作成する