

中小企業省力化投資補助金「清掃ロボット」の対象業種にビルメンテナンス業、警備業、ペストコントロール業等が追加されました
2024/10/03 09:30
中小企業の人手不足解消に効果のある省力化製品(ロボット等)の導入経費の一部を補助する「中小企業省力化投資補助金(カタログ型省力化補助金)」のうち、「清掃ロボット」の対象業種にビルメンテナンス業、警備業、ペストコントロール業等を含む「その他の事業サービス業」が追加され、補助金が利用できるようになりました。
人手不足の中小企業が対象製品のリスト(カタログ)から選んで導入し、販売事業者と共同で「労働生産性 年平均成長率3%向上」を目指す事業計画に取り組むものが対象となります。
補助上限額、補助率は下記のとおりです。
補助対象 | 補助上限額 | 補助率 | |
補助対象としてカタログに登録された製品等 | 従業員数5名以下 | 200万円(300万円) | 1/2以下 |
従業員数6~20名 | 500万円(750万円) | ||
従業員数21名以上 | 1,000万円(1,500万円) |
※賃上げ要件を達成した場合、( )内の値に補助上限額を引き上げ
申請方法や詳細は、下記の動画、および「中小企業省力化投資補助事業」のウェブサイト、よくある質問等からご確認ください。
※「中小機構公式チャンネル」より
■よくある質問
・ウェブサイトで調べる
・PDFで確認(ダウンロード)する
■お問い合わせ
中小企業省力化投資補助事業 コールセンター
ナビダイヤル 050-099-660
IP電話等からのお問い合わせ先 03-4335-7595
お問い合わせ時間 9:30~17:30 / 月曜~金曜(土・日・祝日除く)
■関連リンク
ビルメンテナンス事業者の生産性向上に資する情報提供
過去の記事
-
- 2025/02/20
- 「令和7年度建築保全業務労務単価」が公表されました(国土交通省)※2月20日追記
-
- 2025/02/12
- 令和6年度「化学物質の自律的管理~ビルメンテナンス・清掃業界、外食業界及びホテル・旅館業等第三次産業における洗剤等による事故の防止に向けて~」(セミナー・ワークショップ)の開催について(厚生労働省)
-
- 2025/02/10
- 2月28日「中小企業省力化投資補助金」が変わります!
-
- 2025/01/24
- 令和6年度「化学物質の自律的管理~ビルメンテナンス・清掃業界、外食業界及びホテル・旅館業等第三次産業における洗剤等による事故の防止に向けて~」(セミナー・ワークショップ)の開催について(厚生労働省)
-
- 2025/01/13
- 化学物質の皮膚障害防止に有効な保護具の選択等に関するリスクコミュニケーション(第3回 意見交換会)開催のお知らせ