![mv_government](https://cdn.j-bma.or.jp/wp-content/uploads/2024/05/21160019/mv_government.jpg)
![mv_government_sp](https://cdn.j-bma.or.jp/wp-content/uploads/2024/05/21160032/mv_government_sp.jpg)
第14次労働災害防止計画が始まります(2023年4月より)
2023/03/30 14:00
2023/03/30 14:00 更新
厚生労働省はこのほど「第14次労働災害防止計画」を策定し、公表しました。
「労働災害防止計画」は、労働災害を減少させるために国が重点的に取り組む事項を定めた中期計画で、第14次労働災害防止計画は2023年4月~2028年3月までの5年間を期間とするものです。
第14次労働災害防止計画では、特に「労働者(中高年齢の女性を中心に)の作業行動に起因する労働災害防止対策の推進」「高年齢労働者の労働災害防止対策の推進」を中心とした計画を掲げるとともに、それぞれに目標としてアウトプット指標、アウトカム指標を設定し、計画の進捗状況を把握することとしています。
詳細は、厚生労働省のウェブサイトをご覧ください。
詳細(厚生労働省サイト)
■関連リンク
労働災害防止計画について(厚生労働省)
過去の記事
-
- 2025/01/24
- 令和6年度「化学物質の自律的管理~ビルメンテナンス・清掃業界、外食業界及びホテル・旅館業等第三次産業における洗剤等による事故の防止に向けて~」(セミナー・ワークショップ)の開催について(厚生労働省)
-
- 2025/01/13
- 化学物質の皮膚障害防止に有効な保護具の選択等に関するリスクコミュニケーション(第3回 意見交換会)開催のお知らせ
-
- 2025/01/08
- 「中小企業特別高圧電力価格高騰緊急対策事業」第3回支援金申請受付開始のご案内について(東京都)
-
- 2024/11/14
- 冬季の省エネルギーの取組について(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議決定)
-
- 2024/11/08
- パートナーシップ構築宣言「ひな形」が新しくなりました