令和5年秋季全国火災予防運動について(消防庁)
2023/10/11 12:00
このほど消防庁より、「令和5年秋季全国火災予防運動」の案内がございましたので、お知らせいたします。
今回の秋季火災予防運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。
令和5年秋季全国火災予防運動 ポスター
出典:消防庁ホームページ(https://www.fdma.go.jp/mission/prevention/prevention001.html)
■ 防火標語(2023年度全国統一防火標語)
『火を消して 不安を消して つなぐ未来』
■ 実施期間
令和5年11月9日(木)から11月15日(水)までの7日間
■ 重点目標
⑴ 住宅防火対策の推進
⑵ 乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進
⑶ 放火火災防止対策の推進
⑷ 特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
⑸ 製品火災の発生防止に向けた取組みの推進
⑹ 多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
■お問合せ先
消防庁:03-5253-5111(代表)
詳細はこちら
過去の記事
-
- 2025/01/24
- 令和6年度「化学物質の自律的管理~ビルメンテナンス・清掃業界、外食業界及びホテル・旅館業等第三次産業における洗剤等による事故の防止に向けて~」(セミナー・ワークショップ)の開催について(厚生労働省)
-
- 2025/01/13
- 化学物質の皮膚障害防止に有効な保護具の選択等に関するリスクコミュニケーション(第3回 意見交換会)開催のお知らせ
-
- 2025/01/08
- 「中小企業特別高圧電力価格高騰緊急対策事業」第3回支援金申請受付開始のご案内について(東京都)
-
- 2024/11/14
- 冬季の省エネルギーの取組について(省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議決定)
-
- 2024/11/08
- パートナーシップ構築宣言「ひな形」が新しくなりました