

「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」を公表(内閣官房・公正取引委員会)
2023/11/30 17:00
内閣官房・公正取引委員会は、11月29日、「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」を公表しました。
この指針は、労務費、原材料価格、エネルギーコスト等のコストのうち、労務費の転嫁に係る価格交渉について、発注者及び受注者それぞれが採るべき行動/求められる行動を「12の行動指針」として取りまとめたものです。これに沿わない行為を行い、公正な競争を阻害するおそれがある場合には、公正取引委員会において独占禁止法及び下請代金法に基づき厳正に対処していくとされています。
「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」はこちら
受注者において本指針を活用していただくにあたっては、特に下記の点が参考になりますので、ご参照ください。
1.価格交渉の様式(例)
指針には、受注者が「労務費」についても価格交渉を申し込みやすいよう「労務費、原材料費、エネルギー費」それぞれの費目を明示した価格交渉の様式例が添付されています(指針25ページ、14ページ参照)。
受注者の立場の会員企業は、この交渉様式(例)を積極的にご活用ください。
2.相談窓口の活用
受注者が価格交渉に際して積極的に情報収集できるよう、経済産業省では取引上の悩み相談を受け付ける「下請かけこみ寺」や、価格交渉に関する基礎的な知識の習得支援等を行う「価格転嫁サポート窓口」を設けるなど、全国的なサポート体制を整備していますので、積極的にご活用ください。
(参考)中小企業庁:「下請かけこみ寺」「よろず支援拠点」の拠点一覧
■関連リンク
公正取引委員会:「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の公表について
過去の記事
-
- 2025/02/20
- 「令和7年度建築保全業務労務単価」が公表されました(国土交通省)※2月20日追記
-
- 2025/02/12
- 令和6年度「化学物質の自律的管理~ビルメンテナンス・清掃業界、外食業界及びホテル・旅館業等第三次産業における洗剤等による事故の防止に向けて~」(セミナー・ワークショップ)の開催について(厚生労働省)
-
- 2025/02/10
- 2月28日「中小企業省力化投資補助金」が変わります!
-
- 2025/01/24
- 令和6年度「化学物質の自律的管理~ビルメンテナンス・清掃業界、外食業界及びホテル・旅館業等第三次産業における洗剤等による事故の防止に向けて~」(セミナー・ワークショップ)の開催について(厚生労働省)
-
- 2025/01/13
- 化学物質の皮膚障害防止に有効な保護具の選択等に関するリスクコミュニケーション(第3回 意見交換会)開催のお知らせ