CASE52 長引くコロナ禍でふさぎがちに 更年期障害ではなく、うつ病かも…?
2022/03/30 10:00
2022/3/30 10:00 更新
現場リーダーを任されて5年目のA子さん(58歳)。コロナ禍において、感染症対策として詰所の人数を減らし、業務連絡をオンライン方式に変更するなどしたことから、徐々に仲間たちとの会話も少なくなった。
数年前に夫を亡くしたA子さんは、現在は一人住まいで、身近に相談相手もいない。仕事への意欲がわかず、情緒が不安定になり、不眠や気分が落ち込むことも増えた。更年期障害を疑って、婦人科を受診したところ、医師からは心療内科と精神科の受診を勧められて戸惑ってしまった。
この記事はマイページ会員限定です。登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
過去の記事
-
- 2024/10/25
- CASE83 転倒事故急増中 半数が70歳以上の高齢者 -今一度、職場のエイジフレンドリー対策の徹底を-
-
- 2024/09/25
- CASE82 作業者の配置は作業の特性を考慮し、的確・適正に ―受水槽清掃は資格取得、事前教育の実施を―
-
- 2024/08/26
- CASE81 転ばぬ先の杖も“点検”しっかりと ―点検は異常の早期発見のために―
-
- 2024/07/25
- CASE80 災害防止には、作業手順書を作ろう―ムリ、ムダ、ムラを排除し、質の安定、作業効率の向上にも効果が―
-
- 2024/06/25
- CASE79 ルールを守る、守らせるには―不安全行動の背景をナゼ? ナゼ? で深掘りしよう―