「ビルメンテナンス」というツールを駆使し、ユーザーの望むものを追求する総合管理の在り方。
FILE 055
都総合管理株式会社
代表取締役社長 渡守 仁
2022.11.15 17:25 更新
日本農業の危機に立ち向かうため、海外の農場に留学した異色の経歴
―― 先代であるお父様が設立された会社だということですが、幼少期から社長業を意識されていましたか。
渡守 考えていませんでした。実は母親の実家が農家だったんです。お爺さんは牛を飼っていて、そこによく遊びに行っていたので、「農業をするのもいいな」と思っていました。
幼い頃は特に意識していなかったのですが、中学校の高学年にもなり、どこへ進学するかを考えるにあたって「農業で何かできないか」と考えました。
そこで普通科の高校に進学し、その後、府立の農業大学校へ進学しました。
―― 農業を志すきっかけはお母様の影響ですか。
渡守 両親が離婚していて、都総合管理を興した父とはたまに食事をすることがある程度でした。母子家庭の環境で、母の実家で農業をやっている叔父たちと一緒に畑や田んぼの手伝いをしたり、農業に囲まれて育ちました。仔牛を売りに行ったこともあります(笑)。
そういった経験から、「おいしいものを食べたい、育ててみたい」と興味を持つに至り、そのまま大学卒業まで突っ走りました。
―― では、大学を出てからは農業関係に就職を?
渡守 いえ、実は卒業からそのまま農業への就職は考えていませんでした。ちょうどそのころ、「日本の農業が危ない」と言われていた時期でした。なので「日本の農業に違うエッセンスを取り入れなくては」と考え、スイスの農場に1年間実習プログラムで留学し、働いていました。同じプログラムでほかの国へ留学した農業実習生の仲間は、ほとんどが農業関係の職業に携わっています。
この記事はマイページ会員限定です。登録(無料)すると続きをお読みいただけます。