会員メリット
全国ビルメンテナンス協会(以下、全国協会といいます)は、全国47の都道府県ビルメンテナンス協会(以下、都道府県協会といいます)と連携し、会員を強力にバックアップします。
特典1ビルメンWEBとメールマガジン
ビルメンWEBの「マイページ」機能を通じ、会員のみ閲覧できるページや資料等をご用意しています。また会員間での情報交換、悩みごとの相談などができる「会員コミュニティ掲示板」をご利用いただけます。
さらにリーフレット「月刊ビルメンmini」を会員限定でお届けしています(月1回)。その他、メールアドレスを登録するとタイムリーな情報がメールマガジンで届きます。デジタル、アナログの両面で、最新情報の収集をバックアップします。
特典2ベストビルメンへの掲載
ビルメンテナンス業務の発注を考えているビルオーナー(元請事業者)が、ニーズに合った会員を検索できるサイト「ベストビルメン」を運営しています。
本サイトの検索結果では会員のみが表示されます。また会員の登録は無料です。全国協会が長年をかけて培ってきたビルオーナーとのパイプを最大限に生かし、会員の営業活動をサポートします。
特典3「会員支援サービス」の利用
下記のサービスをはじめ、会員のみ無料でご利用いただけるサービスを随時追加しています。
・新規採用クリーンクルー向け動画教材「はじめてのビルクリーニング」
・使い放題のオンライン・ビジネススキル研修「マイビズアップ」
・補助金・助成金情報 など
特典4賠償共済保険、生命共済保険等へのご加入
会員のみが入会できる共済保険に加入できます。
「補償範囲と賠償金額が大きい」「業務にまつわる事故を包括的に補償」「全国ネットのスケールメリットを生かしたコストパフォーマンス」「保険料が引き上げられる心配が少ない」など、全国ネットのスケールメリットを生かした大変お得な保険制度です。
ビルメンテナンス賠償責任保険のご案内はこちら
特典5各種法定研修や講習、セミナーなどの会員割引
当協会主催の各種資格・講習取得や、年間を通して用意している開催セミナー情報の詳細が目的別に取得でき、さらに講習等のご参加には会員割引があります。
また、当協会以外の関係機関・団体が行う豊富な関係資格の情報も一覧でご覧になれます。時代が求める旬な企画もご用意していますので、ぜひお得な会員価格にてご参加ください。
特典6労働災害発生報告システム
会員の毎月の労働災害発生を把握し、その結果を本部で集計してフィードバックすることで、情報を共有し、労働災害を防止することに役立てることを目的としたシステム(平成24年6月からスタート)をご利用いただけます。
特典7災害復興全国体制・協定の策定
全国協会では、全国のネットワークを最大限に活用し、1つの地域にとどまらない災害復興支援体制を構築することで、会員と協会が社会(国民、行政、自治体等)からの信頼を獲得することを目指しています。当協会では4つのツールを提供しています。
特典8ビルメンメンテナンス情報年鑑
全国協会が毎年、会員企業を対象に実施している「実態調査」の結果を中心に、毎年のビルメンテナンス業界のトレンドや、課題とその対策へのヒントなどをまとめた「ビルメンテナンス情報年鑑」をお届けします。
歴年の実態調査(ビルメンテナンス情報年鑑)はこちら
特典9刊行物(電子書籍版)を無料で閲覧
全国協会が発行している刊行物の電子書籍を、「BOOK STATION」で無料で閲覧できます。印刷物としてお求めの場合は、オンデマンド印刷にてご提供しています。
BOOK STATIONはこちら
特典10国際交流の場へのご参加
全国協会は「アジアビルメンテナンス連盟」に日本から加盟する唯一の団体であり、同連盟が隔年で開催するビルメンテナンス業の国際的な交流の場「アジアビルメンテナンス大会」に参加できます。
また、2022年に全国協会が主体となって発足した「世界ビルメンテナンス連盟」が開催する「新・世界ビルメンテナンス大会」にも参加できます。
特典11業界最大スケールの総合展示会「ビルメンヒューマンフェア」へのご参加
国内最大のビルメンテナンス総合資機材展示会「ビルメンヒューマンフェア」を毎年開催しています。最新の資機材情報を目にできるほか、清掃サービスの日本一を競う「ビルクリーニング サービスグランプリ」や、各種セミナーなどさまざまな催事に参加できます。
ビルメンヒューマンフェアはこちら
会員との交流や各種の取り組みはこちら
特典12表彰制度
長年、協会活動に貢献された方々に対し、貢献度により表彰を行っています。また、各企業が発表した優秀な研究成果に対する表彰制度もあります。
特典13会員企業や業界からの要望を中央官庁への陳情
法令や行政運営など、ビルメンテナンスの技術・経営に関連する制度上の事案について、国や関係機関への迅速な折衝を行っています。
その他
所属都道府県協会にも会員特典があります。ご所属の都道府県協会までお問い合わせください。