

2024年度第二種エコチューニング技術者資格講習 受付開始
2024/05/14 10:02
エコチューニング推進センターでは、5月13日より、2024年度第二種エコチューニング技術者資格講習の申込受付を開始しました。
第二種エコチューニング技術者は、第一種技術者が策定するエコチューニング計画に基づき、建物ごとの特性を踏まえて、設備機器・システムの運転管理、調整・設定を実行する技術者です。そのため、省エネの基礎知識から学ぶことができます。
既報のとおり、2023年2月24日に閣議決定された環境配慮契約法基本方針により、公共物件の維持管理契約では「エコチューニング等を活用したエネルギーの運用改善を事業者に求めること」が必要になりました。
この機会に、各建物でエコチューニングを実践するために不可欠な第二種エコチューニング技術者の育成にお取り組みください。
本講習は「完全オンライン」で実施します。
オンライン講習は、期間内であれば「いつでも」「どこでも」「何度でも」視聴が可能なため、受講者の都合の良いタイミングで受講が可能となりました。
■参考リンク
・エコチューニング推進センター「エコチューニング技術者資格認定制度」
・環境省「令和4年度エコチューニング事業者認定結果及び令和5年度エコチューニング技術者資格講習会日程の公表について」
過去の記事
-
- 2025/02/21
- 「ビルメンCONNECT」へご来場ください
-
- 2025/02/19
- 【無料】「令和7年度建築保全業務労務単価の公表」オンライン説明会のご案内
-
- 2025/02/14
- 【アーカイブ配信】「未来をつくる課題解決と将来のあるべき姿 ~業界企業のDX推進ストーリー 実例紹介~」3月13日まで
-
- 2025/02/14
- 【開催間近!】DXツールで実現するスマートな業務フローとは? 課題解決のヒントを徹底解説【無料オンラインセミナー2月20日開催】
-
- 2025/02/14
- 【開催間近!!】オンラインセミナー「社会から応援されるビルメンを目指して-品質管理とインスペクション-」 【2月21日開催】