

活動報告
第27回ビルメンテナンス青年部 全国大会 in 新潟 開催(新潟)
新潟県
第27回ビルメンテナンス青年部 全国大会 in 新潟
9月19日、20日に新潟市にて、「新たな発見と挑戦」をテーマに、第27回ビルメンテナンス青年部 全国大会 in 新潟が開催されました。
大会式典では、一般社団法人新潟県ビルメンテナンス協会 全国大会 in 新潟 実行委員長の吉田琢哉氏が開会を宣言し、青年部部長の善宝晋場氏、会長の山田茂孝氏が開会の挨拶を行いました。
また、来賓として、新潟県福祉保健部生活衛生課長の湯本嘉彦 氏、新潟市保健衛生部長の田辺匡史氏、公益社団法人全国ビルメンテナンス協会 直前会長の一戸隆男氏から挨拶がありました。
講演会第一部は、「『両利きのサービス』を考える~経営における短期的視点と長期的視点のバランス~」と題し、新潟大学経済科学部准教授の伊藤龍史氏をお招きし、あらゆるものを取り巻く環境が複雑さを増し、将来の予測が困難なVUCA(ブーカ)時代における、サービス戦略をどのように構築していくべきかについて、講演が行われました。第2部では、新潟県を代表する起業家を支援している株式会社スナップ新潟さまを介し、「新潟から世界へ。若手起業家ピッチ」と題して、さまざまな事業で活躍している若手起業家5名によるピッチが実施されました。

実行委員長 吉田氏による開会宣言

湯本新潟県福祉保健部生活衛生課長より、来賓祝辞をいただきました

伊藤助教授による講演
大会当日はあいにくの雨でしたが、参加者の想いが通じたのか夕方には天候が回復し、新潟グランドホテルの屋外ビアガーデンで懇親会が行われました。懇親会では、新潟県の名品や日本酒が振舞われ、新潟市の夜空には大輪の花火も打ちあがり、大会は大いに盛り上がりました。
大会には、全国から約200名が集い、各地区との結束が深まりました。全国から集まった参加者にとって、有意義な大会となりました。

秋空に打ちあがる花火を見上げる参加者

懇親会終盤には前回開催地の愛知ビルメンテナンス協会青年部の皆さんからの挨拶もありました
■関連リンク
一般社団法人新潟県ビルメンテナンス協会
https://niigata-bma.or.jp/